top of page

医療器具屋さんが作った耳かき|7つの特徴|三祐医科工業株式会社

医療器具屋さんが作った耳かき

7つの特徴

医療器具やさんが作った耳かき「7つの特徴」

医療器具製造の技術
1

医療器具製造の技術

医療器具屋さんが作った耳かきは、医療器具を作るための素材、加工、熟練の職人たちの手仕事など、専門のノウハウが詰まった製品です。その技術を活かして一本一本手仕事で作っています。

耳かきの用途に応じた太さ
2

用途に応じた太さ

先端部の太さは4mm3mm、2mmの3種類。4mmはしっかり掻きたい方へ、3mmはしなりをきかせ優しく掻きたい方へ、2mmは耳穴が小さい方、お子様向けに、用途に応じて使い分けることができます。

耳かきの適度なしなり

外耳道

3

適度なしなり

柔らかすぎると外耳道をきれいに出来ず、硬いと傷をつけてしまいます。この微妙な「しなり」が外耳道のカーブの隅々まで気持ちよく掃除することを可能にします。

 

注)「医療の技」はしなりません。

どの角度でも掻きやすい耳かき
4

360°どの角度でも

耳かきには、日本でおなじみの匙型(スプーンのような形状)と、西洋型といわれるスクリュー型があります。医療器具屋さんが作った耳かきは西洋型なので360°どの角度でも掻きやすい形状になっています。

耳垢がよくわかる
5

先端が黒い

先端部を黒くすることで、取れた耳垢がよく分かります。素材は麻酔器などの部品に使うポリアセタールという樹脂を使っているので耳にも優しいのが特徴です。

耳垢がとりやすい
6

耳あかが取りやすい

先端部はただ削っただけでは溝が「V字型」になってしまい、耳垢が取りづらくなってしまいます。医療器具屋さんが作った耳かきは「U字型」に加工することで、耳掃除の後の耳垢をティッシュで簡単に取ることができ、衛生的です。

MADE IN JAPAN
7
MADE IN JAPAN

素材から製造まですべて日本製です。

一本一本、弊社の工場でつくって、検査して出荷しております。

bottom of page